こんにちは。

家には半年分のティッシュを常備してます。店長です。



子供の頃から慢性的な鼻炎で生活にティッシュは欠かせなく、けっこう前から「ソフトパック」のほうを購入しているのですが、なんで皆こっちを買わないのだろうと思っていました。

「箱でなくてもいい」、ことのほうが多くないですか?

ちなみにティッシュの使用用途については「鼻をかむ」が92.7%、日本はティッシュの消費量がダントツで世界1位だそうです。



そして大抵の飲食店ではティッシュではなく、紙ナプキンを置いてます。口や手を拭くのがメインとなり、 グラスの水滴やちょっとしたテーブルの汚れを拭いてもOK。

ラーメン屋さんは湯気で鼻水が出るので紙ナプキンよりもソフトなティッシュを置いているところが多いですよね。

他にもコストや補充のしやすさなど様々な理由があるようです。


さて……………………これ以上語れることがありません。ありがとうございました。

今夜もよろしくお願いします。