こんにちは。好んで豆腐にはキムチを乗せて仕上げにごま油、みそ汁には生姜とみょうがを入れます。店長です。

まだまだ暑い日が続きますが、夜はいくらか和らいできた感じがしますね。

現在21時閉店ですが、ぎりぎりでも気軽にお声がけください。もちろんNGなときはお断りしますし、一杯でもOKです。

ものは相談です。


SNSで「Z世代の接し方」みたいな動画を偶然みたのですが、

X世代 1960~1974年 49~63歳
Y世代 1975年~1990年代前半 28〜48歳
ミレニアル世代 1981年~1996年 27〜42歳
Z世代 1990年代後半〜2010年 13〜27歳


ゆとり世代とZ世代の違いは何ですか?
ゆとり世代はY世代(1980年〜1994年頃までに生まれた世代)とZ世代(1995年頃〜2009年頃までに生まれた世代)にまたがって該当します。 ゆとり世代の後世代であるZ世代は、スマートフォンやSNSなど、さらに進化した情報技術が普及した時代に生まれた世代で、Y世代よりもさらにITリテラシーが高い傾向があります。


Z世代はストレスとの向き合い方がわからない
様々な要因はあるがストレス耐性が異常に低い
対立することを避けようとする、対立を怖がる
直接話すことよりブロックや無視を選択する
上司に昇給をリクエストするより仕事を辞める
精神的に幼くプロ意識が低い

良いとか悪いとかではなく、そういうものだと受け入れて理解してあげる、共感することが大切だそう。

「物事は相談」「話さないとわからない」の場合もあるかもですが、

その段階の前に若い世代へは(全世代?)日頃まずはオープンな関係性で受け入れるスタンスが重要で、他人と関わっていくことは本当に大変なことなんだとわかります。

シンプルなコミュニケーション能力、ばかにできません。さて、今夜の豆腐はなに乗せましょうか。